12/29/2006

VMware Fusion beta をいじってみた

前回書いた VMware Fusion betaをダウンロードしていました.

さてLinuxは何にしようかなと迷いましたが,結局olpcのOSを起動しました.
olpcのimageはVmwareの形式なのでダブルクリックだけで起動.

Qとは違いかなり早いです(当たりまえですね).

Squeakを起動しましたが何かうまく操作できませんでした.
おそらくキーボードの問題では?
違うのかな?


VMware Fusion Beta

12/25/2006

サンタはどこにいるの?

「サンタさんはどこにいるの?」って聞かれたらどうしますか。

もちろん僕も会ったことはありませんし、クリスマスの日どこにサンタクロースがいるのかわかりません。

でも小さな子のサンタへの気持ちを台無しにしてはいけません。

実はサンタクロースがクリスマスの日どこにいるか知る方法があります。

北米防空宇宙防衛司令部(NORAD)が、世界中の子供たちのためにサンタクロースの追跡情報を公開しています。

本当にNORADが公開しているので正直驚きです。
なんとも素敵な話です。

夢は大事に。メリークリスマス。

サンタさんをさがそう

VMware Fusion と Parallels

昨日何か書き忘れていると思っていて今日気がつきました。


僕がしばらく書き込まない間にVMware Fusion Beta(Mac版VMware)が公開されていました。
いよいよエミュレータの本家がMacの世界に登場ですね。

さてさて負けじとParallelsも新しいBeta版(build 3094 Beta2)を公開しています。
Parallesの方が一歩リードしていていますが,まだわかりませんね。

ここから逆転劇があるかもしれません。

どちらもBeta版なのでintelMacの方で試したことがない方はよかったら試してみてください。


そのうち時間があったらレビュー書きますね。



VMware Fusion Beta
Parallels

12/24/2006

クリスマスプレゼントは?

明日はクリスマス。
でもクリスマスプレゼントなんてもらえませんというMacユーザの学生諸君などにおすすめするソフトがあります。
って僕もその学生ですけど。

ガチャコンXで有名なSTUDIO蔵でスーパーマリオプレイヤーが配布されています。

ただし24日と25日の夜7時〜9時のみしか配布していません。

なかなか面白いソフトですよ。

サンタさんMacProが欲しいです・・・できればディスプレイも・・・。(←だめだめですね)

Microsoft Office 2007 Beta

心やさしき友人のお陰でOffice 2007 Beta版を使っています.

デザインはVistaに併せたインターフェースです.

さてOfficeで一番いいソフトは僕はExcelだと思います.
Macの世界でもExcelのように便利な表計算はないと思います.

Wordについては僕はNG.
あのオート機能がどうしてもうまく使えません.
個人的にはLaTeXの方が好きです(それほど使えないですが・・・).

注目すべき物はPowerPoint.
Macの世界ではプレゼンソフトと言えば,KeynoteかPowerPointで,どちらもCoreImageを使っているためCubeのアニメーションとかが使えます.
2007にはそのようなアニメーションが付くのかなと思っていましたけど,今のところ発見できません(やっぱりないのかな?)
ただ細かい所にちょっとした効果があって面白いです.

さて本当に注目すべき物はPublisher。
PDFまたはXPS形式にできる機能が付いています.
これは重要ですね.
いろいろなテンプレートがあって何かいろいろな印刷物がつくれそうです.


Officeはビジネスの世界では必須のソフトです.
おそらくこのソフトは無くなることはないでしょう.
ただマッカーの僕には・・・.


ここからMacネタ.

ちなみに僕はほとんど大学でのプレゼンはKeynoteを使っている.
理由は簡単PowerPointより直感的に作りやすいのでw

来年のiWorkにはExcelのような表計算ソフトが付くらしい.
楽しみだ.

結局iWorkがApple Worksの後継ソフトを考えればいいんでしょうね.


Microsoft Office 2007

blogger betaにバッテン?

ひさしぶりの投稿です.

投稿をしようとログイン画面を表示させたら何かベータの文字が無くなっていました.
ログインするとbetaのロゴにバッテンが!

bloggerの正規版といよいよ統合らしいです.
またGoogleのアカウントももちろん使ってログインができます.



Blogger

12/16/2006

Adobe Photoshop CS3 Beta その3

ダウンロードが完了してさっそくインストールしてみました。

早く起動したいと思い何も読まずにやっていたらシリアルを入力するところで許可されませんでした。
実際はAdobeのサイトでCS2のシリアルを入力してCS3のシリアルを取得しないといけませんでした。

なにごとも焦ってはいけませんね。

そこで気がついたのですが、シリアルがなくて30日使えるとおもわれます。
2日だといわれているのはどういうことなんでしょうね。

無事シリアルも許可され、起動。

あれれ?インストールの承諾は日本語が表示されたので日本語表示できるのだと期待していたのですが、さすがにそこまではBetaで付けていない様子。

まぁダウンロードのところにはきちんとEnglishって書いてありましたから当然ですね。

CS2と比べるとかなり起動がはやいです。
しかもスムーズです。
さすがintelMacに最適化されているだけあります。

CS2を最近買ったのんですが、CS3が出たら買わないといけませんね・・・。

せっかくなのでCS2とCS3のアイコンの違いを載せてみました。



先日公開されたReaderとおなじスタイルのフォルダですね。


こちらも同じ。


これはCS3の起動に表示されるロゴ(一部分)

Macらしいアイコンがたくさんならんできました(僕はほとんど使いこなせませんが・・・)


一番気になったのはこのフォルダ。
リンク
MATLAB?
あのMATLABなんでしょうか?


最近このBlogを書くようになったらHDの中のアプリケーションがたくさん。
80GBの僕のMacにはつらい・・・。

Adobe PhotoShop CS3 Beta

その1

その2

Squeak 3.9

Squeakの3.9が8日に公開されていました。(英語版です)

英語版のSqueakはintelMacに対応しているのでとても快適に動作します。
Scamperを動かすとSqueak LandのSqueakでは動作がロゼッタのためか遅いです。

3.9は3.8と比べるとデザインがかっこよくなっています。

なんだか最近Squeakが好きになってきました。
ただDocumentがないのがつらいです・・・。

WindowsのSqueakはVistaに対応しているのでしょうかね?


3.8 3.9

Squeak

ITmediaすごい

以前ITmediaのMac記事専門の編集部に例のマクドナルドの記事に続編が!

冬野菜を搭載した最新マックをレビューする

本当に最新マックのレビューみたいに書いてあったので、おもしろかった。

マッカー必見。

ちなみに記事によると

リリースでは販売時期が12月15日からとアナウンスされていたが、一部店舗ではフライングで登場していた模様

僕の大学でもフライングをしていた模様(同じ研究室の人が木曜日<14日>に食べていました)

あと、僕も「ピタマック 冬野菜チキン」食べました。もちろんクーポンを使って。

Adobe Photoshop CS3 Beta その2

Adobe Photoshop CS3 Betaの続き。

CS3のWindows版の内容を少しみていたら,対応しているOSがWindows XP SP2とVistaでした。
さすがAdobeですね。

ちなみにMac,Windows両方ありますよ.

Adobe Photoshop CS3 Beta

その1

デジタル放送とVista

貧乏人の僕だから思うことなのでしょうか・・・。

Vistaってなんだかデジタル放送と似ているような気がします。

「デジタル放送にしますので、デジタル放送対応のチューナを買うかテレビを買ってください」

あまりにもひどすぎる。
チューナーを買っても高画質が別に楽しめるわけでもない。

そうなるとテレビがほしくなる。
デジタル放送をそのままの画質で録画するためのレコーダーも必要となってくる。

「Vistaにしますので、最新機種を買ってください」

これもひどすぎる。
以前この日記にもかきましたが、数年前のノートだとランキングはほぼ最低。
エアロ?なんですか?といいたくなります。

iPhoneのうわさ

「 iPodと携帯電話が融合したらどうなるんでしょう」

以前からこの話はでていましたが,理想的な話ばかりでした。

しかし最近これがどうやら本当に現実になりそうです。
モトローラから一度からiPodがソフトウェア的に組み込まれたのがありますが,今度はAppleかららしいです。

うわさによると発売されるのは来年らしいです。

たぶん発売されたら即それにします!
(今の京ぽんがそろそろ・・・なので)

Adobe Photoshop CS3 Beta

Adobe Photoshop CS3 Betaが公開されていました.

CS2のシリアルナンバーが必要らしいですが,なくても2日は使えるそうです。

僕は一応CS2を持っていますので,ダウンロードしています(現在進行形).

CS2との起動時間を比べてみたいと思います.

ロゼッタがいくら早くなってもやはりPhotoshopだと少し遅いと思います.

ちなみにMac,Windows両方ありますよ.

Adobe Photoshop CS3 Beta

[改訂第4版] LaTeX2ε美文書作成入門

TeXの解説本として有名なLaTeX2ε美文書作成入門の第四版が12日に発売されました。

さっそく本屋さんで販売されていました。
表紙は青色でした。

中味はあまり見ていませんが、ちょっと変わっているみたい。(当然ですね)

Amazonではまだ登録されていないので,リンクが貼れませんが書店で購入できるのでよかったら買ってみてください。

12/11/2006

Wiiのリモコンは未来のマウス?

以前Wiiについてはここでも書きましたが、最近Wiiのリモコンが違う目的で人気のようです。

何の目的かというとマウス代わりにつかうことです。

僕の予想は的中かも。
そのうちこれが未来のマウスになるのでは?

エンゲルバードが発明したマウスからようやく新しいマウスが登場かもしれませんね。

Mac DarwiinRemote
Windows WiinRemote

ITmedia pcupdate Mac編集部

ITmedia pcupdate Mac編集部の記事はときどきこのBlogのネタにもなっています。

ひさしぶりに見たら、なにかマック違いの記事が!

詳細はITmedia

なんか・・・。

Gran Paradiso Alpha 1

こんばんわ。

りんごです。
みなさんは風邪とかひいていませんか?
体調管理に気をつけてくださいね。

さて今日はGran Paradiso Alpha 1をダウンロードしました。

なんじゃそれ?と言われそうですが、Firefoxの次世代バーションのことです。

正式版は来年前半リリース予定らしいです。
テスト版ですのでご注意を。

2.0と共存して動作できたらいいのになぁ。


Gran Paradiso Alpha 1

12/08/2006

Adobe Reader 8

intel Macのみなさんは今まで本当に辛かったでしょう。
AdobeのReaderがなかなかintelMac用のを開発してくれませんでしたので、今までは7をロゼッタで動かしていました。
ロゼッタがどんなに最適化されていても、やっぱり起動が遅いです。(僕の5年前のiMacよりかは早いですがw)

さて、そんな悩みともお別れです。
Reader 8が公開されました。

これはAcrobat 8 Professionalが発売されたためでしょう。
どんどんAdobe製品はintel化になって欲しいです。

Acrobat Reader

12/07/2006

Apple福袋販売

普通の福袋は値段相当ですが、Appleの福袋は値段よりはるかにお得な福袋だと思います。

いつもは何かイベントがあってAppleStore直営店しか販売しないのですが、今回はWebのApple Storeで販売しています。

ただし1日10個限定。

欲しい・・・。

価格は52500円で中味は11万円相当らしいです。

きっとiPodも入っていたりするんでしょうね。
ああ、欲しい。

olpcとSqueak

みなさんはolpcって知っていますか?

One Laptop per Childの略です。

いわゆる100ドルパソコンのことです。



以前このBlogでもすこし取り上げましたが、今日その100ドルパソコンのOSをエミュレータ(Qume)を使って動かしてみました。

なかなかいい感じですw


デザインもなんかシンプルで何か新たな世界が始まっているような感じ。
パソコンを使い始める子達にはちょうどいいのでないのでしょうか?

ちなみにolpcにはeToyとしてSqueakが内蔵されていました。

左がolpcのeToy(Squeak),右は本当のSqueakの画面
どちらも"Hello World!"を実行した画面


Windowsユーザは人はVMwareで起動ができますので、Macユーザよりらくちんですよ。
是非、動かしてみてください。


olpc
olpc emu
olpc wikipedia

Squeak

12/03/2006

Vista ?

Macのことばかりいつも書いているので、たまにはWindowsの話も。

一応理系学生を対象としていますので、ひとつのOSの話ばかりしていてもいけませんね。

最近ではWindowsはMacのBootCampで起動しているのですが、たまにはPC機で起動をしてみました。

PCは3年前のマシンでしかもグラフィックボードもありませんので当然Vistaを入れても透明になりません。

最初はそれでもいいかなと思いいれてみましたが、使えるソフトはありませんのでXPにVista風スキンで表示するようにしてみました。

Vista Transformation Pack 6.0 RC 1というのを使ってみました。

いい感じに透明になりました。

というわけで書き込もうとIE7を起動したら・・・




ちょっとやりすぎかな・・・。

設定で変えれないのかな?中身はXPですので、対応ソフトの心配もありませんし、一応Vistaになりました。

http://cowscorpion.com/Theme/VistaTransformationPack.html

12/02/2006

Parallels Desktop for Mac Beta Build 3036 まもなく配布?

お久しぶりです。
相変わらずいそがしくてなかなか書き込めません。

Parallels Desktop for Macの最新版はなんだかいろいろな機能が追加されるようです。

一番注目する機能はBootCamp用に分割したWindowsのディクスを仮想ハードディスクと起動する機能です。

僕はMacの領域60GB,Windowsの領域20GBと分けているのですがParallels用のLinux(Ubuntu)を内蔵をしているとMacの領域が・・・。
ということでいつもはWindowsは再起動をしていたのですが,これで問題なくMac上で動かせそうです。

11/29/2006

OS 9

本屋でこんな物を発見



なんとOS 9の解説本。
なんか新しそうな感じだと見たら10月に発売された本らしいです。

もうクラシックといわれているOSの本を出すなんてアスキーはなかなかやりますね。
マッカーだとちょっと欲しくなる本ですね。

これが最終とか書いてありますし、いいですね。

11/26/2006

LATEX 2ε美文書作成入門 まもなく第四版

日本語LaTeXの解説の本と言えばLATEX 2ε美文書作成入門
著者は奥村晴彦先生です。

このBlogにもリンクはっています。
三重大学の先生ですが、是非一度講義を受けてみたい物です。
これほどの名著を書く方なので、きっと素晴らしい授業なんでしょうね。

で本題なのですが、タイトルに書いたように最新版がまもなく発刊されそうです。
僕もTeXをつかうので3判をもっているのですが、4判がでたら欲しいような・・・。

机に飾っておきたい本ベスト10に入る本ですね。



そういえば、知り合いの先生が奥村先生の知り合いらしく「奥村君のTeXの本」とか言っていました。

大学教授のつながりって面白いですね。

世界で一番有名なプログラム

みなさんは世界でいちばん有名なプログラムは何かしっていますか?

僕のことだからMacOS?と思われるかもしれませんが、そんなはずがありません。
プログラミングをやったことのある方ならおそらく知っていると思いますが、"Hello world!"と表示させるプログラムです。
なんでこんなものが世界一有名かというと、C言語の開発者で有名なカーニハンの本の影響だとか。

プログラミング言語の入門書にはほとんど載っていますよね。また"Hello world"じゃなくてもHello○○とかようこそ○○、○○の世界へようこそとか関連した表示をさせるのがほとんどです。

プログラムなんてやったことない人はせっかくなので、やってみましょう。
作るプログラムは世界一有名なプログラムです。

必要なアプリケーションはエディタとブラウザです。
使う言語はHTML言語です。Webページを記述する言語です。

さてはじめましょう。以下のプログラムをエディタで書いてください。

<html>
<body>
Hello wolrd!
</body>
</html>

(すみません、インデント表示がこのブログはうまくいかなくて)
あとはお好きなファイル名で拡張子はhtmlまたはhtmにして保存してください。

保存が完了したらブラウザでそのファイルを開いてみましょう。
どうですか?

これでみなさんもプログラマーですw

くわしくこれについて知りたい方はWikipediaをみてください。

Wikipediaにはいろいろな言語でHello worldしていたので、ちょっとびっくりしてました。

僕的にはSmallTalkに一票.

11/24/2006

100ドルノートPC

あのアランケイも参加している?という100ドルPCが1000台完成したそうです。

すごく触ってみたいです。

ちなみにこの「チルドレンズ・マシン」は別名「XO」といいます。
覚えてくださいね。

さてさてXOのエミュレータイメージも配布されているそうなので、時間があったらダウンロードしてみようと思います。

XOの動作画面はこちら

iPod shuffleのCM

最近本当に忙しくて・・・。

読む本も多いですし、勉強しなれければならないことも多いですし、はぁ〜って感じです。

さてそんなことをばかり言っている間にiPod shuffleの新しいCMが公開されていました(ただWebを確認していなかっただけ)

こんどのCMも斬新です。

新しいiPod nanoのCMもよかったですが、こっちの方がいいですね。

iPod shuffle Ad

11/19/2006

検索インデクス化フォーマットの共通化

Yahoo!とGoogle、Microsoftが提携し、Webサイトを検索エンジンのインデックスに反映させるためのフォーマット、プロトコルを共通化することを発表しました。

何かちょっといろいろ疑問に思うことがありますが、まだ詳しい情報がないのでわかりません。

Webの世界もそろそろ統一化する動きになってきているのでしょうか。

Macでプログラム

Macではプログラミング環境がMacOS Xに付属のXcodeをインストールすれば、様々なものが入れれます。

C,Java,Ruby,PHP,Physon,Perl,Objective-C,など。

ただ最近,付属の物ではバージョンが古いため結構不便なことがあります。
ちょっと最近Macでプログラムを書くプレゼンをしているので、これはかなり問題です。
intel Macだからといって新しいパッケージが入っている訳ではないんですね。

そんなときは直接環境を構築するか,Darwin Port(パッケージ管理環境)を使って更新するといいと思います。
ちなみにFinkというのもありますが、僕的にはおすすめしません。理由としては更新が遅いからです。

そういえば、時期OSのLeopardはXcode 3.0が搭載されますね。
楽しみですね。
3.0になったら、Obuject-Cを覚えて僕もMacのアプリケーション開発してみようかな。

Darwinport

ちなみにバージョンの確認方法はターミナルを開いて,例えばPHPについて知りたかったら

php -version

とやれば、表示されます。
つまり知りたいパッケージのオプションに-versionをつければわかります。

Google Web Toolkit 1.2

情報ふるいよって思われる方にはすみません。

すこし忙しくて、なかなか書き込めません。

GoogleがAjax開発のためのツールを公開しました。
まだダウンロードしただけで使っていないので、詳細はまたにしますね。

Google Web Toolkit 1.2

office 2004 for Mac 半額

MicrosoftがOffice 2004 for Macのバージョンアップグレード版を購入して申し込んだ方全員にも半額をキャッシュバックする「Microsoft Office 2004 for Mac アップグレードしよう怒濤の50% OFF」キャンペーンを開始。

僕はOffice Xしかもっていないので、かなり興味があります。
ただ文字化けはやっぱり起こったり、PowerPointもやっぱり互換性がないし・・・。

ちょっと気になったのは半額にするとアカデミックパックより安いと言うこと。
う〜ん迷う所です。

PagesとLatexがあるからいいかもって気持ちがあります。

Microsoft

11/15/2006

どこでもiPod

iPodの普及率って本当にすごいですよね。

道でヘットフォンをしている人をみると結構の人があの白いヘットフォンをしています。
もちろん僕もしていますがw

今は普通に持ち歩くのはもちろん、車で聴けるようになったり、トイレで聴けたりして、もうどこでも世の中どこでもiPodが聴ける時代(充電しながらという意味)がくるかもしれません。




Appleはエールフランス、コンチネンタル、デルタ、エミレーツ、KLMそしてユナイテッドの各航空会社と協力し、機内でのiPod接続サービスを開始しました。
飛行機でiPodが充電できたり、座席についている画面でiPodの動画が見れたりできるようになります。

Apple

「どこでもコンピュータ」ということで「ユビキタス」って言葉がありますけど、それより先に「どこでもiPod」ってことでiPodでいろいろな物が操作できたらいいなって思ってみたり。

リコール情報はきちんと見ましょう

ソニーのバッテリー問題でさまざまなメーカーのノートパソコンのバッテリーが回収されています。

だけど「調べるのめんどくさい」と言っているあなたにはこれを見ていただくといいでしょう。




これでリコール情報をみようと思ったのではないのでしょうか。

ノートパソコンを使っているあなたへ

11/14/2006

ハイビジョン

iLife06のiMovieやiDVDを持っていればMacでハイビジョン動画の編集も可能なんですが、僕はハイビジョンの動画をもっていないのであまり意味がありません。

ハイビジョン映像って本当に綺麗ですよね。
まぁ当然なのですがw

最近ではハンディーのビデオカメラでもハイビジョンの時代ですから本当にすごいと思います。
それだけ世の中のお父さんは綺麗に息子の運動会の動画を録画して、編集して残せるってことですね。

さて、明日はNHKで宇宙ステーションから史上初!ハイビジョン生中継「LIVE宇宙ステーション」って番組が午後11:50〜午前0:40から放送されます。
面白そうなので、よかったらみてください。

http://www3.nhk.or.jp/omoban/

我が家もはやくハイビジョン対応のテレビが導入されないかな。
どうせなら明日はハイビジョンで見たい限りです。

たくさん更新

AppleからUpdateがたくさん発表されました。
発表されたのは以下のものです。

iMac EFI Firmware Update 1.1
MacBook Pro EFI Firmware Update 1.2
MacBook EFI Firmware Update 1.0
Mac mini EFI Firmware Update 1.1
Mac Pro EFI Firmware Update 1.1
Firmware Restoration CD 1.2
X11 Update 2006 1.1.3
Digital Camera RAW Support Update 1.0.1(PPC)
Digital Camera RAW Support Update 1.0.1(Universal)

本当にたくさんです。

X11とかRAW Support updateなんて11月3日に発表されたばかりですけど、もうアップデートなんですね。

Mac ProのFirmware Updateも注目ですね。これでParallelsでの問題は解決されるのでしょうか?研究室の先生のMac Proで検証したいと思います。

さて僕はまずX11とMacBook Proのアップデートをしなければ。

11/13/2006

Willcom 通話パック

Willcomが「通話パック」という新しいサービスを開始します。

ウィルコム定額プランのオプションに付けれるそうです。
サービスの内容としては

ウィルコム定額プランで070以外への通話をするかたは、最大60分の無料通話分がパックになった「070以外もお得な通話パック」をご利用ください。

とのことです。

12月1日から開始始まるそうです。
Willcomユーザの僕としてはオプションを付けようか迷う所です。
たしかに電話を書けると料金が・・・って思うときがあるんですよね。

このサービスはSoftBankを意識しているのでしょうかね。




Willcom

11/12/2006

PlayStation 3 発売日から1日経って

Yahoo!オークションでさっそくPlayStation 3が売りにだされているようです。
価格は通常価格の二倍以上。
すごいですね。

どうやら、売ることを目的として購入した人もいるようです。
たしかに二倍なら儲かりますね。

ってここまでくると、どうかなって思います。

11/11/2006

Play Station 3

今日はゲーム好きなかたはこの話題ばかりなんでしょうね。

僕のアルバイト先も完売でした。
EngadgetでPS3についていろいろ書いてありました。
写真もあって面白いので興味がある方はどうぞ。

PS3って7kgもあるんですね。
というかやっぱり、発売当日にアップデートなんですね・・・。あはは・・・。


今年のクリスマスはお父さんたちは大変ですね。
どっちを買うか、迷いますね。
お値段的にはWiiですけど、お父さんはPS3の方がいいんでしょうかね。

がんばってください、世の中のお父さん!


理系学生としては、やっぱりPS3のスペックについて少し考えてみるといいですね。
どうなんでしょうね。
Linuxをインストールする人はいるんでしょうか?

Linuxを入れれば安くて、高機能なサーバができますね。

Wii

PS3が発売した今日ですが、EngadgetでWiiの写真が公開されています。

ゲームを僕はあまりやりませんが、なにかちょっと欲しいです。

加速度センサーが付いたコントローラは理系学生としても気になる所です。

ついに

アメリカのAppleのサイトではAppleのよさを伝えるためのCMが放映されていていました。
なかなか面白いCMで日本でも放映しないのかなって思っていたのですが、今日Appleサイトをみたら日本語版がありました。

よかったら見てみてください。


Get Mac

僕のおすすめはiLifeです。

Web2.0って

たまにWeb開発についていっていますが、あくまでも独学なのではっきりいうと専門家ではありません。
じゃあ僕の専門はなんなんだって思われるかたもいると思います。

一応僕は情報関連のMacが大好きな学生です。

そんなこともあって、ときどきWeb2.0について人から聞かれます。
Web2.0は「次世代のWeb」の総称なので、具体的に定義はありませんので、これだ!って感じでは説明できません。

Wikipediaとか,Google MapとかRuby on Railsもそうですし、いろいろあります。
あとmixiもWeb2.0ですね。

ちなみにmixiがbetaのままなのは Web2.0の「永久にベータ」という考えからだと推測できます。

どうしてもWeb2.0について知りたい人はこんな本がおすすめです。





やさしく丁寧に書いています。

11/10/2006

Blogger beta日本語化


このBlogもそうですが、Bloggerのbetaでも日本語化がされました。

Bloggerにはbetaとそうでないのがありました。
betaの方は設定画面や投稿画面が英語でした。
でも今日書き込もうとしたら、メニューとかが日本語になっていました。

これでBlogger betaを使う日本人も増えればいいなって思います。

基本的にはAmeba Blogと似ていて、ワードのように書き込むことができたりします。

Bloggerって何となくBlogの本家って感じがして気に入っています。

Mono

Suseで有名なノベルが.NETデスクトップ・アプリケーションのLinuxへの移植を容易にする開発フレームワーク「Mono」の新バージョンを発表しました。

Web開発をやっている僕にかなり興味がある話です。

ちなみにMicrosoftとノベルは提携することとなりました。

SUSEはMacOSにとってもライバルと見ておいたいいOSですね。

これからますますMacはがんばらないと!

さて僕的には.NETは好きではありません。
まぁ詳しくは知らないのに、こんなことを書くのは失礼ですが。

ノベル

11/08/2006

新MacBook登場

新しいMacBookが登場しました。

噂通りCore 2 Duoのです。

詳細はまた書きます。(明日は大学のゼミの準備があるため・・・すみません)

ところでMacBook ProとMacBookの境があまり無くなってきましたね。

PowerPCの頃、Steve Jobsが発表したユーザ別のマシンという考えはそのうち無くなるんでしょうかね。
なんか寂しいですね。

これもintel化のためなんでしょうか。

11/04/2006

Macとは

最近僕は電気店でアルバイトをしています。

そこで感じたことを、書きます。

Macの売り場では不思議そうに触っているお客さんや、デザインに見とれているお客さん、iPodの作った会社だと初めて知ったお客さん、みなさんかなりMacに興味をしめしていました。
いいことですね。

僕はまだほとんど倉庫なのですが、売り場の無線を聴いているとMac担当の人はお店でたぶん1人だけ。(やっぱりそんな扱いなんですね・・・)
だから、PC担当の店員でもお客さんの質問にきちんと答えられない人ばかり。

今日は無線でMacについて店員同士が、相談しあっていたのですが、
「MacってWindows入るの?」
「しらないな、というか動くの?」

あ〜あ、これでは駄目ですね。

僕としてはかなり無線ももっていたので教えてあげたかったですけど

「自分倉庫担当ですから・・・(高倉健風?)」
って心につぶやき、ちょっぴり悲しかったです。

BootCamp 1.1.2

BootCamp 1.1.2をインストールしてみました。

Windowsでも二本指で右クリックができるようになりうれしいです。

未来はそこに

みなさんはSANYOの充電池eneloopは知っているでしょうか?

特徴として

  • デジカメでもパワフル
  • 継ぎ足し充電が可能
寿命がきたらリサイクルができる充電池。
とっても環境にいい電池です。
さらにパッケージから環境に配慮しているのでいいですね。

超音波洗濯機とか洗剤がいらない洗濯機をSANYOらしい商品かも。(電池はかなり真面目な商品だと思いますよ)


最近eneloopに新しいものが登場しました。
ソーラー充電器です。



USBをつかった電力供給できるってことはiPodも充電できますね。

いいですね。未来って感じで。
eneloop
eneloop ソーラー

Parallels build 1970

vmwareについて書いてばかりですが、Parallelsが更新がされました。

更新されるのはいいのですが、「ここが変更」というのがちょっと残念ですね。

まぁエラー対策で精一杯ですよね。すみません。



Parallels

いよいよ発売 iPod shuffle

iPod shuffleが3日に発売されました。

Apple Store(Japan)

買おうか迷っています。

VMware for Mac

いよいよエミュレータの親玉VMware のMac版のBETAが配布しているみたいです。
ただどうやら夏頃にVMware for Macに登録した中から抽選のようです。
かなり残念です。

VMware for Macが動きが見たい人はMac Fan 11月号の付録にあるCDに動画があるのでそれを見るといいと思います。



vmwareがでると,Parallelsはどうなるんでしょうね。
お互いに持てる技術力をだして頑張ってほしいです。


RED iPod nano 8GB

最近もの凄く忙しくてなかなか書き込めません(レポートが多いのは理系の宿命ですし、貧乏学生なのでしかたありませんね)。
すみません。
今度から携帯から書き込みをしてなるべく多くのことを書こうと思います。

以前書いた赤色iPod nanoに8GBのバージョンが発売されました。

赤色iPod nanoは人気のようで、売れ行き好調のようです。
売り上げの一部がアフリカの難病のために寄付されるのでいいことですね。

11/02/2006

スポーツケース

初代iPod shuffleが直ったのはよかったのですが、肝心のケースが壊れていたためなかなか外に持っていくことができなかったのですが、昨日ケースが届きました。

以前と同様スポーツケースです。


これで晴れの日、雨の日、雪の日もいつもいっしょです。

ちなみに以前買ったときの箱もあったので一緒に撮影してみました。

10/31/2006

マウスとプレゼン

MacだとマウスはMighty Mouseのお陰で1ボタンから3ボタンに変わりましたが、評判はあまりよくありません。

一方Windowsで有名のMicrosoftのマウスはなかなかいい物です。
マックユーザですが、Microsoft社のハードウェアはとてもいいものです。

Microsoft社のキーボードって僕も欲しいぐらいです。
Mac,Windows両対応のキーボードはBootCampでWindowsを起動した時のときに役立つんでしょうね。

ということで今日は新しいMicrosoft社製のマウスを紹介します。

注目すべきところはマウスの裏。
PowerPointでプレゼンするときに役立つ機能が付いています。
さらにレーザーポインター付き。
いいですね。


MacではApple RemoteでKeynoteのスライドを操作できますが、赤外線でレーザーポインターがないので不便でした。

Mac対応だったら購入していたかもしれませんね。


Apple Mighty Mouse
Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000

新しいiPod shuffle

10月中に発売されるかどうか心配されていたiPod shuffle。

先ほどApple Storeを見たら出荷予定日2日になっていました。


こないだ旧iPod shuffleが直りましたけど、やっぱり新しいのは気になります。

入荷次第Apple Store Nagoyaからメールがくることになっているので、メールが来たらお店に行ってみようと思います。

10/28/2006

蘇ったiPod shuffle

僕は初代iPod shuffle 1GBを持っているのですが、今年の2月に壊れてしまい動かなくなってしまいました。
原因はおそらくshuffle内のディレクトリ構造が壊れたためだと思うのですが、iPod shuffleのリセット方法はスイッチを付けたり、消したりするものであってぜんぜん直ることがありませんでした。
(システムプロファイラのUSBのところを見ると一応shuffleが付けられたことが認識されていましたが、デスクトップに表示されない、iTunesにも表示されないということで全く操作ができませんでした。もちろん音楽も聴くことができませんでした)

修理へ出せばよかったのですが、なにせ貧乏学生なので・・・。

ということで今までずっと使えなかったのですが、昨日Appleからさりげなく公開されたiPod shuffleリセットツールを使い復元することができました。

初代iPod shuffleが故障だと思った人は是非使ってみてください。
初代iPod shuffleリセットツール(Mac)
初代iPod shuffleリセットツール(Windows)





本当に嬉しいです。
たぶん今月で一番うれしいことです。

10/25/2006

Parallelsの紹介


このサイトでも何回も紹介していますが、MacのエミュレータParallelsのまたまた紹介を。

アメリカAppleのサイトではParallelsの 紹介が以前からされていましたが、やっと日本でも紹介されるようになりました。

Parallelsの日本語バージョンが発売されることになったためですね。

本当にParallelsは僕の大学生活を支えてくれるいいソフトです。
レポート作成はMacで、実験はWindowsとLinuxといった感じで毎日を過ごしています。

もちろんMacでもプログラム作成の際はまったく問題ありませんが、周辺機器を使った実験はちょっと困るので・・・。
もし新しいパソコンを購入予定ならMacがいいですよ。
(ちょうどCore 2 DuoのMacBook Proも発売されたわけですしw)

Parallels - Apple Store


そういえば、Mac Fan(11月号)のCDにMac版VMwareの動作映像が収録されています。
VMwareもかなり期待できるエミュレータですね。

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

10/24/2006

新MacBook Pro登場

噂通りMacBook Proのintel Core 2 Duoのタイプが発売されました。

Appleによると39%さらに高速になったそうです。(凄すぎです)

注目するところは15.4のタイプにもFirewire800が搭載されていること。
メモリが最低1GB、ハードディスクは最低120GBだということ。
またドライブは6倍速SuperDrive(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)であること。

もう、最高のモバイルマシンですね。
MacBook Pro

これによりMacのモバイルはついに64bitマシンを発売したことになりますね。

PowerPC G5の頃の願いがついに叶いましたね。

10/23/2006

予想外?

久しぶりに投稿です。

明日から携帯電話の番号持続制度(ポータビリティー)が開始します。
「これから携帯もますます激戦化する」
と言われていますが、そんなことでは僕的にはあまりしないような気がします。
番号が持続できるからってメーカー変更しますか?
むしろそのような怪しい情報に危機感を感じているメーカの対応が激戦化すると思いますw(勝手に予測)

今日はポータビリティーの話ではなく、SoftBankについての話。
ソフトバンクが定額制のサービスとして通話料無料、メール無料のサービスを開始します。
詳しい事は26日に発表なので今はどんな内容なのかあまり分かりませんが、興味がある話ですね。
willcomはもう同じようなプランを提供していますが、携帯会社で本格的に開始するのは初のことです。

これぞsoftBankだからなせる事なんでしょうか?

これからのSoftBankの動きにかなり期待ですね。
そういえば、iPod phoneの噂が最近復活してきましたが、本当なのでしょうか?

日本で出るとしたらSoftBankとか言われていますけど、もし出るとしたら予想外な携帯なんでしょうね。

予想外割

10/20/2006

Googleの十戒

みなさんは検索サイトはどこを使っていますか?
僕はGoogleAsk.jpを使っています。

さてGoogleは日本ではシェア2位ですが、アメリカやヨーロッパでは1位です。
最近ではGoogle EarthやGoogle Mapなどで有名ですね。

僕もGoogleには色々お世話になっています。

Googleのサービスに感動してGoogleばかりを褒める人を時々「Google信者」といったりします。
そんな人にはこれはどうでしょうか?

Google信者でなくても、なかなか面白いものとなっています。

  1. 汝、我の前に他の何物も、YahooLycosも、AltaVistaもMetacrawlerも、検索エンジンとしてはならぬ。我のみを崇拝し、答えを得るためにはGoogleのみに来るべし。(onlyの係り位置が不安)
  2. 汝、己自身によりて広告なし検索エンジンを作ってはならぬ。これは我が嫉妬深い検索エンジンなれば、三代四代の子(ひ孫玄孫)にまで父への訴訟と天罰をもたらすゆえなり。
  3. 汝、Googleの語を動詞として用いてはならぬ。
  4. 汝、過ぎ行く日々を覚えて、汝の時を未知なるものの知識を得る機会として用いるべし。
  5. 汝、性別、性向、人種にかかわらず、友なる人々に敬意を払うべし。これは各々が人類貢献するかけがえなき知識や経験を有すがゆえなり。
  6. 汝、スペルミスしてはならぬ。
  7. 汝、直リンクしてはならぬ。
  8. 汝、盗用してはならぬ。また、他人の作品にて不当な名声を得てはならぬ。
  9. 汝、相互リンクないしリンクファームを用いてはならぬ。これは我は執念深かれど公平なる検索エンジンなれば、汝のPageRankを落としめるゆえなり。必ずやグーグルダンスが訪れるであろう。
  10. 汝、検索結果を操作してはならず。検索エンジン最適化(SEO)は魔王Microsoftの所業なり。
「直リンク」、すなわち外部サイトの画像をimg要素を使って自分のサイトで表示すること


本当に面白いですね。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50655962.html

http://www.thechurchofgoogle.org/Scripture/10_Commandments.html

10/15/2006

Web 2.0について

Web 2.0の考えにはWebに興味がある僕には賛成です。

ただやはりビジネス的要素も多いのは確かです。
GoogleのBlogを使っている以上、Web 2.0についてここで書くことはなんとなくおかしいような気がしますので、代わりにおすすめの本を紹介したいと思います。





Web 2.0を見直すいい機会かもしれません。
でも僕は必ずしもこの本の全てに賛成ではありませんが・・・。



Amazonのアフィリエイト(Amazonではアソシエイトといいます)の個別商品リンクの表示方法が数週間だけテストをしています。
ちょっと使ってみました。

まとめて更新

すこしの間更新がしなくてすみません。
最近ちょっと忙しくて、なかなか書き込めませんでした。

さて、僕が更新しない間にいろいろあったのでまとめて更新します。

まずは赤いiPod nanoが発売されたこと。
これは世界の有名な企業が自分の会社の製品の収益の一部を「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付する一環で作られた特別の製品

値段もスペックもiPod nanoのまま。
なので、このiPod nanoを買えば普通に寄付に参加しているといっしょなのです。
こういう取り組みはいいことですね。
どんどん広まるといいと思います。

この取り組みはRED PRODUCTといって、他の企業ではMotorola、American Express、GAPなどが参加しています。

日本メーカーも参加するといいのに。

今月の3日にナップスタージャパンが音楽配信をしたことで、CDの危機が訪れているという話題がちょっと話題になりました。
音楽配信はいいことですけど、理工系学生としてはやっぱり著作権を守る技術開発もしてほしいものです。

あとはSONYが新しいウォークマンを発売しました。
ノイズキャンセル機能が付いているらしく、結構注目商品ですね。
ただiPodに勝てるかは微妙ですけどね・・・。

そういえば、金曜日にApple Store Nagoyaに行った際に新しいiPod shuffleについて販売するか聞いてみたら、

「まだいつかわかりません」
と言われましたけど、商品が入り次第お店からメールを送ってくれることとなりました。

いつもながら丁寧な対応でした。


最後にいつも書いているMacのエミュレータParallelsがバージョンアップしました。
前回のときも書きましたが、3Dに関しての対応はいつになるんでしょうかね?

Leopardの発表の時に同時に発表されたMac対応のVmwareのうわさも全くありませんし、もしかしたらLeopardにハンドルされるか、同時に発売されるかもしれませんね。(これは僕の予測です。)

今後のVmwareの動きに注目ですね。

iPod nano - (PRODUCT) Red
ウォークマン
Parallels
Vmware for Mac