11/30/2008

ログイン時にskypeを起動させない方法

ログイン時にskypeを起動させない方法についてよく聞かれるので,記録することに.
あまり時間がないので.適当なメモです.(これが本だったら,もっと丁寧に書きますけどね)

ログイン時にskypeを起動しないようにするには,skypeの環境設定ではなく「システム環境設定」から設定をします.


手順は
「システム環境設定」-「アカウント」を選択.
自分のアカウントを選択して,「ログイン項目」のskypeを削除します.




人気blogランキングへ

11/26/2008

オブジェクト指向

最近,オブジェクト指向の誕生などについて書かれている本を少し読んだのだが,少し疑問に思った.

今,世の中で言われているオブジェクト指向とはどんなものを言うのか.
なんだかよくわかなくなってきました.

さらによくわかないことを書くと

  1. 元祖オブジェクト指向言語とは
  2. オブジェクト指向とは
  3. オブジェクト指向プログラミングとは
  4. オブジェクト指向言語とは

3はプログラミングテクニックのようなもので,4は3が容易にできる言語と理解しているのですが,いまいちしっくりこない.
オブジェクト指向とはどのようなものから考えられたものなのか.

はっきりと答えがわからないことに,嫌になってきそう.

今現在Squeak,Ruby,Objective-Cを勉強しているが,やはり答えはみつからない.

Alan Kayが考えたものこそが,オブジェクト指向なのか.
まずは,sumimさんのページをじっくり読んで勉強してみよう.

「オブジェクト指向入門」も読んでみるのもいいかもしれない.


オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - sumim’s smalltalking-tos

11/24/2008

再び,目は大切に

再びこの記事を書くとは.

最近,右目の調子が悪いです.
ちょっとした持病に近いものになってしまったので仕方ありませんが,やはりあまり無理はだめのようです.

みなさんも目を大切に.
あと,目の異変を感じたらお医者さんへ.

人気blogランキングへ

Squeak Carbon OS-X VM 3.8.19beta2U

先日のMLにこんなのがありました.

[squeak-dev] Squeak Carbon OS-X VM 3.8.19beta2U ships.
http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2008-November/132403.html

新しいVMが出たんだなって思ったら,4GBのメモリを搭載した場合の問題を解消したVMということ.
かなり英語には自信がないので,ググっていたら,

ぐる式のページにも書いてありました(さすがです).
Squeak VM 3.8.19b2 - ぐる式

ちょうど研究室の,MacProがそれに当たるので,使わないと.

僕が個人的にもっているMacはCore Duoなのでメモリが4GBなんて話ありませんね.

MacBook購入

MacBook購入を買いました.
しかも,白いの.

「え〜なんだよそれ!MacBookかよ!」って思った人もいると思います.

実は家にある,花柄iMac(家族共有)が電源がときどき突然切れることがあり,買い替えということで購入しました.
(予算面でいろいろともめましたが,なんとかMacにできました)

夏の暑さとComputer

iMacには本当にお疲れって感じです.
MacBook Proを購入するまでは,iMacでOmniを動かしよくレポートの図を作ったものです.

ついでに,Officeを買っちゃいました.
ファミリーパックなので,安心.

共有なのでMacBookの費用はかかりませんが,Office代はかかってしまう.
また余計な出費が・・・(共有パソコンをMacにするために仕方がない).


人気blogランキングへ

Apple Store(Japan)

Apple Store(Japan)



11/22/2008

LeopardでProcessorパネルを表示するには

TigerではDeveloper Toolをインストールするだけで,Processorパネルに関する設定がシステム環境設定に加えられていましたが,Leopardではインストールだけでは,加えられていません.

Processorパネルの関する設定をシステム環境設定に追加するには,

[Developer]-[Extras]-[PreferencePanes]の中にあるProcessor.prefPaneをダブルクリックをしましょう.



そうすると,システム環境設定に加えることができます.


あとは,こんな感じで鑑賞?したり,CPUをオフにしたりできます.(ちなみに下の図は研究室のマシンの様子)


人気blogランキングへ

11/20/2008

Rubyのスコープ・制御構造

while や for がスコープを作らないのに対し、loop や each などのイテレータはスコープを作ります


loopやeachはスコープあるんですね・・・.


(1..5).each do |i|
var = true
end
p var

$ ruby test.rb
test.rb:4: undefined local variable or method `var' for main:Object (NameError)



Squeakでいうブロック変数になると考えれば良さそう.

同じような結果にするには・・・.

(1 to: 5) do:[:v |
| var |
var = true.].
var " popupが表示され,var appears to be undefined at this point. Proceed anyway"





trap::スコープ、制御構造 - Rubyリファレンスマニュアル

Potential - 勉強編: Ruby on Rails

Potential - 勉強編: Ruby on Rails

Ruby on Rails

昨日,Railsを使ってWeb APを作ろうと思って最新版にしてみたのですが・・・.

$ sudo gem update --system
$ sudo gem install rails
$ sudo gem update rake
$ sudo gem update sqlite3-ruby



これで僕もRails2.0だ!って喜んでいたのですが,仕様が結構変わっている?

一番の問題はscaffoldでモデル名のあとにフィールド名とデータ形式を入力しないといけない.かなり扱いづらい.

そのため,古いのに戻すことに(他にも色々変わっていると困るので).

バージョン確認は以下のコマンド

$ rails --version
Rails 1.2.6



さて,久しぶりRubyの勉強をしないといけませんw


11/19/2008

i英辞郎 [続]

i英辞郎がアップデートされていた.
履歴が付いたので非常にうれしい.

僕は紙の辞書だと,よく調べる単語には赤線を引くようにしている.
そうすることで,また調べたときに「お前馬鹿だな」と戒めるようにしている.
ということで,がんばって覚えるようにしている.

できれば,調べた回数とかもあるといいな(ほとんどの人は必要ないと思うが).

人気blogランキングへ
 iTunes Store(Japan)

我がMacBook Pro

我がMacBook Pro(初代MacBook Pro)が最近調子が悪い.
起動すると画面が紫色.
しばらくすると,元に戻るのだがこれはまずい.
ただ,最近戻りにくいこともある.
また,バッテリー駆動時間も悪くなっている.

考えてみると,家でも大学でも使っているので調子が悪くなるのは当然に思う.
最近の起動時間を考えてみると

6:30から8:30まで自宅で2時間
10:00から21:00ぐらいまで大学なので7時間ぐらい
23:00から2:00ぐらいまで自宅で3時間ぐらい

12時間は使っていることになる.
やっぱり新しいのを買わないといけないなって思うのだが,色々と気になる事があるのでなかなか買えない.

迷いますね.

Apple Store(Japan)


人気blogランキングへ

11/18/2008

Squeak 3.9とOmniBase

最近,忙しくMLを読んでいなかったのですが,梅澤さんによるSeasideの解説の次回はDB接続らしい.
Seasideのアプリを作るのは凄く楽しいのだが,やはりDBとの接続はちょっと大変.
MLにはそれに関連したイメージがお試しで配布がされているが,それが凄いと思った.

[Squeak-ja: 4068] 「SeasideへGO!!」の第三回


DBと言っても,データを保存する方法はさまざまな方法があるので,それをいろいろ試せるようになっている.

また日本語を扱うためのさまざまなパッケージが同梱されている.
(それらはSqueakSourceJでダウンロードできるようだ.すごいな・・・)


一番の驚きはOmniBase.
Squeak3.9でもきちんと動作するんですね.
大元のOmniBaseは全く更新されていないのに・・・(元がしっかりしているのかな,それかOmniBaseJがきちんと改善しているのかな).

11/15/2008

WinPC 12月号

友人に今月のWinPCの付録を紹介されて,思わず購入してしまいました.

はじめてWinPC買いました.
付録はCPUについての解説.
非常に丁寧に書かれていました.

まだ一部しか読んでいませんが,本当にいいです.






人気blogランキングへ

Parallels Desktop 4.0 for Mac

Parallels Desktop 4.0 for Macがリリースされました.
最大で50%高速と言う言葉が気になり,アップデートしてしまいました.

また,お金が・・・.

まずはインストール.



インストール完了.
アイコンが変わりましたね.
フレンドリーなアイコンですね.


「見せてもらおう,Parallelsの性能とやらを」って感じで検証しようと思ったら,イメージのConvertを・・・.


Convert中は・・・.


使ってみると,50%高速は感じられませんでしたが,もっさりwとした動作がなくなった気がします.
いや〜いいですね.


Suspendも分かりやすくなりました.


イメージを選択するウィンドウもいいですね.



さて,全体的にユーザに易しい画面と快適な動作で非常に満足です.


VMwareもがんばらないと・・・.

Parallels Desktop 4.0 for Mac -Tutorial

人気blogランキングへ

11/08/2008

Macを買ったら何をする? [ことえり編 - 半角カタカナ]

久しぶりの投稿.

今日はMacを買ったら何をする? [ことえり編 - 半角カタカナ]です.

Macでは半角カタカナの入力が初期では有効になっていません.

もし必要でしたら,半角カタカナの入力を有効にしましょう.

まずはシステム環境設定を起動します.




次に表示された中の「言語環境」をクリックします.

「言語」,「書式」,「言語メニュー」の中から「言語メニュー」をクリックします.
すると,以下の画面が出ます.(僕と多少画面が違って気にしないでw)







あとは,スクロールをして,半角カタカナの項目を見つけて,チェックボックスをクリックします.



以上で完了です.




人気blogランキングへ